4366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

◎答   基本的には、保育士資格幼稚園教諭免許を所持していない人に、園児の保育教育に直接携わらない周辺業務を行ってもらうことを想定している。 ◆問   姫路市子ども子育て支援事業計画中間見直し計画 中間取りまとめ(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果について、保護者育児休業中も放課後児童クラブを利用できるようにしてほしいという意見がある。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

高齢化社会において、運転免許証を返上する人も増えてきます。福祉政策的な要素もありますが、周辺部における市の交通政策の考え方について伺います。  4点目は、独居の高齢者への寄り添い方についてです。  市の中心部では、今どんどん新しいマンションが増えています。このことが将来に様々な課題になるようにも思われます。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

通常学級についての配慮を要する児童生徒については、支援員という形で、教員免許状を持っていて、指導ができる人材を配置しています。 今のお尋ねについては、支援員のほうだと思うんですけれども、支援員につきましては、学校に配置されている特別支援教育コーディネーター学校とが、児童生徒状況をしっかりと把握する。または、特別支援教育センター専門指導員のほうが、学校に行きながら状況を把握する。

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

もちろんそれは本当に大事なことだし、地域を代表しての相談もしていただいていると思うんですけれども、本当に実際必要とされて、今私なんかでも車の運転できるからやけれども、将来的に10年先とかになって運転ができないというような状況が、今も実際、80歳以上の方とか免許返納されている方もたくさんおられますので、そういう人たちの声がなかなか届かないというのが厳しい状況であって、そういう方々の声もやっぱりしっかり

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

免許返納したくても、安心して返納できない、様々な側面で取り残されている高齢者生活を一体どのように成り立たせていくのか、喫緊の課題であります。  まず、1つ目質問ですが、住民との合意形成はというテーマで質問を予定しておりましたが、先ほど福井和夫議員質問の中で同じ質問がありましたので、私からは意見だけ述べさせていただきます。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

社会において、本町だけでなく、日本全国、この課題が取りざたされておりまして、運転などを見てみますと、免許返納とかが言われるような状況があります。香美町なんかは結構現実的ではないんですけども、運転免許返納ですとか、今年なんかは、特に顕著に聞いているのが、人手不足であったり、医療介護の提供ですとか、連携、課題が山積しております。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

また、年を取って免許返納となってきたときに何とか買物に行ったり通院する足が欲しい。また、川会の診療所診療日数が1日になってしまってこれからどうだろうとなるときに、やっぱり自分たちで通える足があればそこに通うこともできる。であれば、利用者も増えていって何とか1日でも残していっていただけるんじゃないかなというふうな思いなんかも、いろいろな思いが聞こえてきまして何とか実現をさせていきたいなと。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

本市においては、運転免許自主返納を促す取組が進められていますが、出前講座による交通安全教室については、近年、コロナ禍により、その開催が難しくなっているとお聞きしています。市民への啓発強化が求められる中、市としてどのような取組が進められているか現状をお聞きいたします。  2点目は、自転車安全対策についてであります。自転車が絡む事故が多発している現状を踏まえ、道路交通法が改正されました。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これは主に警察の所管とは思いますが、運転に不安がある65歳以上の高齢者には、運転免許自主返納を進めている施策があって、自動車やバイクに乗らないでと言うならなおさらです。 今後ますます高齢化が進む中において、芦屋川以西を含むバス運行がない地域において、公平性利便性を担保する上でも、早急に対策を講じるべきと考えますが、市としてのお考えをお聞かせください。 以上、壇上での質問とさせていただきます。

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

なかなかマイナンバーカードそのものが、うまい使い方がなくって、実際に銀行で何か証明書を出すときでも、マイナンバー、実は一度出したことあるんですが、免許証を出してくれということで、マイナンバーカードそのものがあんまり機能してないなっていうところがあるんで、ぜひとも公共的なところからどんどんそういう格好で使えるようにしていただきたいと思います。  

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

指導員教員免許を有する者を採用していますので、そこで、年間の概算ではありますけれども、やはり1校増やすごとに100万円近くのお金にはなってくるかなと思っていますので…… ○大川 委員長  何て。1校当たり何て。  稲中教育支援課長。 ◎稲中 教育支援課長  1校。 ○大川 委員長  1校当たり今数万円と聞こえてんけれども。  稲中教育支援課長。 ◎稲中 教育支援課長  すみません。